ITパスポート試験 用語辞典

MDM【Mobile Device Management】えむでぃーえむ
企業が社員に支給する複数のスマートフォンやタブレット端末を、遠隔から一元管理するシステムや技術のこと。主に次の3つの機能が提供される。
  1. 端末状態の制御やセキュリティ設定の一元管理
  2. リモートロック/ワイプなどによる紛失・盗難時の情報漏洩対策
  3. アプリのインストール禁止機能などによる不正利用の防止
別名:
携帯端末管理
分野:
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ対策・実装技術
重要度:

(Wikipedia Mobile Device Managementより)

Mobile Device Managementは、MDMと略されるが、Master Data Managementを意味するMDMとは異なる。日本語では携帯端末管理とも言われる。スマートフォンと言われるAndroid,iPhone/iPad,ブラックベリー,ウインドウズモバイルは、パソコンと同様な汎用性を持つことからパソコンと同様に、情報セキュリティの観点から管理を行う必要性が増してきたため、それを実現するソフトウェア製品である。

背景と意義

スマートフォンは、パソコン用OSを組込用に小型化、改良したものであり、パソコンに近い利用が可能である。このため、スマートフォンに、顧客情報、商品情報などを格納し、外出先で利用することが増加しつつあるが、パソコン同様に情報セキュリティ対策が求められてきた。

一般的にMobile Device Managementの機能として、端末情報のバックアップ・リストア、資料の配布、紛失時の遠隔ロック、移動履歴の表示、アプリケーションの配布・更新・削除・起動ブロック、ユーザによるインストール不可能化などが挙げられる。

「情報セキュリティ対策・実装技術」に属する用語
「セキュリティ」の他の分野
「テクノロジ系」の他のカテゴリ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このページのWikipediaよりの記事は、ウィキペディアの「Mobile Device Management」(改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、このページ内の該当部分はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下 に提供されています。

© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop