ITパスポート試験 用語辞典
キャッシュポイズニング
【Cache Poisoning】
【Cache Poisoning】
コンピュータが保持するキャッシュ情報を意図的に不正なデータに書き換え、そのコンピュータを利用した者を本来とは別の攻撃者の用意したサイトに誘導する攻撃の総称。誘導先のサイトでフィッシングやマルウェア感染などの被害を受ける可能性がある。DNSキャッシュポイズニング、ARPキャッシュポイズニング、HTTPキャッシュポイズニングなどがある。
- 分野:
- テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ
- 重要度:
「情報セキュリティ」に属する用語
- 盗み見
- クラッキング
- ソーシャルエンジニアリング
- ビジネスメール詐欺
- ダークウェブ
- マルウェア
- ボット
- スパイウェア
- ランサムウェア
- ファイルレスマルウェア
- ワーム
- トロイの木馬
- RAT
- マクロウイルス
- ガンブラー
- キーロガー
- バックドア
- ファイル交換ソフトウェア
- セキュリティホール
- シャドーIT
- 不正のトライアングル
- 辞書攻撃
- 総当たり攻撃
- パスワードリスト攻撃
- クロスサイトスクリプティング
- クロスサイトリクエストフォージェリ
- クリックジャッキング
- ドライブバイダウンロード
- SQLインジェクション
- ディレクトリトラバーサル
- 中間者攻撃
- MITB攻撃
- 第三者中継
- IPスプーフィング
- キャッシュポイズニング
- セッションハイジャック
- DoS攻撃
- DDoS攻撃
- クリプトジャッキング
- 標的型攻撃
- 水飲み場型攻撃
- やり取り型攻撃
- フィッシング
- ワンクリック詐欺
- ゼロデイ攻撃
- プロンプトインジェクション攻撃
- 敵対的サンプル
- ポートスキャン
- ウォードライビング
- サラミ法
- バッファオーバフロー攻撃
「セキュリティ」の他の分野
「テクノロジ系」の他のカテゴリ